2022-11-14
子どもの自由な時間

「自由」な時間を無駄な時間と思う人が増えてるのじゃないかな?と、今日ふと思いました。
子ども達にやるべき事や活動があって、それをやり遂げて成果を出す、もしくは経験値が上がった事がすぐ目に見えてわかる。
そうすると大人達は安心して、逆にそうじゃないと、子どもにただ暇な時間潰しをさせてしまったかのように感じるのではないでしょうか?
そして「やるべき事」を与えられて「やるべき事」に追われ育った子ども達も、”好きにしていい”という自由が、逆に不自由に感じてしまってるように見えます。
子どもは本来、遊びの天才だと思ってます。

本来何も無いところでも、ヘンテコな遊びを発見して、無限に遊べるんです。

ボーっとできる暇な時間。
大人とは違う時間の流れと、子ども達にだけ見えてる世界。

新しい発見で湧いてくる好奇心やわくわくした気持ちは、誰かが与えてくれたものでは無くて、自分の中から生れてくるものです。
そしてそのキラキラした想いや自ら手に入れた経験は、一生の宝物になります。

成長して、自分自身の進路に迷った時
大人になって、何が自分のやりたい事か探す時、特に必要になってくるはずです。
子ども達には、幸せな大人になってほしい。
自分のやりたい事を見つけて、大人最高!って思えるぐらいのびのびと生きていってほしい。

だからこそ!
子どもの時間、自由に好きなことができる時間を、ここではとても大事にしているのです。
関連記事